SSブログ

黄昏だけなら生きてもいい [懐かしの歌]

体がぐったり疲れた時
心がどうしても楽しまない時
そんな時に必ず聞く曲があります
坪田直子の「黄昏だけなら生きてもいい」
この曲の雰囲気と、歌詞に癒されて
小さな事はどうでもよくなります
何かをしなくてはと焦っている時は
なーんにもしてもしなくても 大きな違いはないような気がしてきます
どっぷりとこの歌の世界に浸っていれば
悲しみもこえてしまった黄昏時に身を置ける感じがします



この曲は「ピーターソンの鳥」と言うアルバムの中の1曲ですが
最初の曲がこの「黄昏だけなら生きてもいい」です
もちろんこの曲だけではなく他の曲も同じ世界観の曲たちで
続けて聞くのですがその中からお勧めは「草の部屋」です
これは歌ではなくて語りでしょうか
モノローグと言うやつかな?



「ピーターソンの鳥」は東京キッドブラザースが作った映画で
この素敵な曲たちはそのサウンドトラックなんですね
ところがその映画を見た事はありません
今頃になってみて見たいと思ったりするのですが
調べて見るとビデオやDVDにはなっていなく
東京キッドブラザースに聞いてもフィルムの行方が分からないらしいですね
もっと自分たちの作品を大事にしてほしいものです
舞台をやっている人は自分たちの作品を残すと言う事に
あまり執着がないのかもしれませんね
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

畳の上の葉洩れ陽 [携帯で写真]

IMGP0013.jpg



畳の上に模様を描くゴーヤの葉洩れ陽です。
今年は初めて日よけのためにゴ―ヤを西の窓に這わせたんですがよく茂り、十分日よけになりました。
そしてゴーヤチャンプルーもたくさんいただきましたね。

これを見て「きれいかも」と思って写真を撮ったんですが、良く見ると何かの形に見えて来ました。
「プレデター」?いやいや「「バルタン星人」かな?
そう思うとどう見ても「バルタン星人」。
フォッフォッフォッフォッフォッフォ
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

魔女のタンゴ [懐かしの歌]



ツイッターで、「魔女」をネタにしてついのべを書いているうちに思い出した歌があります。
最初に思い出したフレーズが「この中に魔女がいる~」だったんですが、それ以外の歌詞が全く思い出せませんでした。
いろいろ検索して行くうちに不完全ながら歌詞がなんとなく判明して、タイトルが「魔女のタンゴ」だと言うのが解りました。
タイトルさえ分かればすぐにYouTubeで見つかりました。
いやいや懐かしいですね。
この歌はNHKの教育テレビの「ワンツー・どん」でよく歌われていた曲です。
遊び歌で、子供たちがたくさん輪になってこの曲に合わせてグルグル回ります。
子供たちの中に一人だけほうきにまたがっている子供がいるのですがそれが魔女です。
「魔女がマーチ舞い踊る」と言う掛け声が入ると、子供たちはみんなバラバラになって走り回り、ほうきを持っていた子供もほうきを放り投げてみんなと一緒に走り回ります。
そして子どもたちは相手を見つけて二人ずつ組を作ります。
最後に誰とも組を作れなかった子供はほうきを拾って魔女になってまた輪を作り次のラウンドが始まると言うわけです。
YouTubeでは他にも「ワンツー・どん」の曲がアップされていますが、みんな聞き覚えのある曲ばっかりですねー


追記

魔女になった子供は、ほうきにまたがって歩くのではなくささげ持つ感じでした。
ほうきの掃く方を前に、旗を持って行進する感じかな。

さらに追記 2018年12月31日 この「魔女のタンゴ」の動画が削除されていたのですが、その後「ワンツードン」そのものの動画がアップされていました。 以前上げてた動画は「ワンツードン」とは関係のない静止画に音楽のみだったのですが、これですっかり思い出しました。 なつかしい! ああ、その削除されていたはずの動画もありました。 こちらの方が歌はフルバージョンみたいですね。 音もいいですし。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

手押しポンプ [携帯で写真]

散歩中に見つけた、手押しポンプです。

  朝顔につるべ取られてもらい水

そんな昔な感じ?

ポンプ.JPG

朝顔でもないし、つるべでもないし、もらい水する事もないし、でもこんなポンプもすでに昔だよな。
と思っていたらそうではありませんでした。
東邦工業株式会社さんが今でも製造されています。
コメントいただきました。
アマゾンでも楽天でも販売されていますね。
手押しポンプ(井戸ポンプ)TB式共柄ポンプ:打ち込みタイプ
この写真のポンプもまだまだ現役なのかもしれませんが、今はちょっとつる草にからみつかれて美しいオブジェと化しているひと時でした。

タグ:写真
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

シェルブールの雨傘 [鑑賞]

「シェルブールの雨傘」をこれまで、何度か見ようとしました。
もちろんテレビから録画したものですけどね。
主題歌は結構よく聞くものの、映画自体はファーストシーン、石畳の道を雨傘をさした人々が行き交うあまりにも有名なあのシーンぐらいしか印象にありませんね。
と言うのも、セリフが全て歌になっているのがどうにも受け付けないようで、途中で見るのをやめてしまうんです。
そしてそのまま見ずに消去、と言うのをこれまで2回ほど繰り返しました。
ミュージカル映画は結構好きですよ。
でも、「サウンドオブミュージック」にしても「チキチキバンバン」「メリーポピンズ」にしてもセリフは普通に喋って、突然歌が入る感じですよね。
全てが歌と言うのはちょっと気持ちが悪いんですね(笑)
そして今回、BS放送でハイビジョン画質で録画した物があるのですが、やっぱり少し見ただけでちょっと違うなーと思い、消そうかどうしようか迷っていました。

P1010413.JPG

そこで、ふと思いついたんです。
音を消して見るとどうなんだろう?(笑)
やってみました。
これがなかなかいいんですよね。
ちゃんと普通の映画として見る事が出来るじゃないですか。
セリフは字幕で出るから問題ないし。
まあ、普通の映画も、夜中に見る時なんかは音量をぐっと絞って、殆ど字幕だけを頼りに見る事もあるので、これはこれでありかもしれませんね。

泉佐野市で犬税って? [とげクマから一言]

「犬税」泉佐野市で導入検討 ふん清掃作業の財源へ

なるほどねー

犬の糞の清掃作業を専門にする作業員を導入するってわけかな。

「犬税」がその財源になるんだ。

って、ことはもう飼い主は犬の糞は後始末しなくていいの?

後始末しなくても専門作業員がやってくれるという事なのですね。

いやいや、なかなかいい事を考えてくれますなー

とげクマさんぽ.jpg


まあ、それは冗談としまして。

ぼくが犬を散歩させるのは決まって夜。
公園近くの道を歩くときはけっこう暗くて、犬の糞を踏んで家に帰った事がありました。
腹が立ったので、一週間に一度のお休みの日に、昼間に散歩をして自分の散歩コースに落ちている糞を拾って歩く事にしました。

週一だけど毎回結構たくさん糞が集まりましたよ。
それで散歩の折り返し点の公園にあるごみ箱にその糞を放り込んで帰ってくるという事を数カ月続けました。
でもでも、いつしか公園のごみ箱が撤去されてしまったんですね。
「ごみは自分で持ち帰る」というマナーを徹底するための撤去だったのでしょう。

それでぼくは仕方なく何回かは拾って回ったよその犬の糞を自分の家に持って帰って処分したのでした。
しかし、半乾きの糞とはいえ、数が集まると匂いがすごいのです。
ビニール袋の口をしっかり閉じていても臭うのです。
帰りの20数分間匂いに悩まされ、気分が悪くなりました。

いつしか糞を拾うのは自分の犬だけにして、よその犬の糞は拾わなくなりました。
まあ、公園等の公共の場所のごみ箱が撤去されるのがご時世なんでしょうが、そのマイナス面もあるという事ですね。

小説の素 [小説関連]

掌編小説「足跡」を書くきっかけになった実際にある場所の写真です。
主人公の家が、この坂道を少し上がった左側にある設定です。

F1000269.JPG

これが実際に、そこにある足跡ですが、犬か猫かは判りません。
かなり点々と上の方まで20個以上続いています。
これを見たと言うのだけがきっかけで、あの作品が生まれたというのはなんか不思議。

F1000270.JPG



そしてこちらは「鉄人14号」を書く元になった、漫画のネームです。
漫画を描く人にはおなじみですね。
ストーリーが決まると大体のコマ割りとセリフと絵をラフに描いてみるわけですが、それをネームと言います。
これを元にして、下書き、ふきだしを作り文字入れ、ペン入れ、トーン貼りと進んで行きます。

14号1.jpg


14号2.jpg

金星の太陽面通過写真 [携帯で写真]

撮った写真を拡大してみました。
うーん、ほんのり金星が写ってるようないないような。
いえいえ、ちゃんと写ってはいるんですけどね。

P1010392.JPG


判りにくいので、少々修正してみました。

太陽面通過.jpg


写真は今日、午前中のてきとーな時間に撮ったんですが、前に描いたとげクマくんのイラストの太陽面通過の金星の位置がぴったんこ。
イラストはほんとに適当に書いたんですが、偶然にしても面白いですね。

とげくまtaiyoumenn.jpg


これは日食グラスだけではよく見えないですね。
太陽観察フィルターを付けた望遠鏡が必要です。
105年後はちゃんと用意しましょうね。

ある日空から [とげクマから一言]

おい鳥よ

お前よりおいらの方が
何十年も長生きするんだぞ

ざまあみろ!

とげクマ鳥のフン.jpg

金星の太陽面通過 [とげクマから一言]

金環日食で騒ぎすぎだよ、みんな

また18年後に見られるんだベア?

それよりもっとすごいのが6月6日の「金星の太陽面通過」だよ

これを見逃すと今度見れるのは105年後だぜ

日食グラス捨てちゃったって?

馬鹿かお前

とげくま金星.jpg


「金星の太陽面通過」と言うのは、日食で太陽を月が隠すように、金星が太陽を隠すんだけどさ、金星が小さいので隠しきれないわけね
それで、「金星の太陽面通過」と言う名前が付いてるの
これは8年前にもあったんだけど、今度あるのが105年後だというから、ある意味日食よりも貴重な天体ショーになるんだね
まあ金環食ほどには見栄えはしないんだけどさ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。